http://www.kaikaku-ryokushin.com       

 > トップ    > 会派として阿部知事に対し、当面の県政課題に関する提言を行いました

 

 

 9月16日(木)、午後4時45分から会派として阿部知事に対し、「当面する県政課題に関する提言」を行いました。

 この「提言」の申し入れは、24日からはじまる9月定例県議会を前にして、先の知事選で会派所属の全議員が阿部氏を支持した経過から、円高等による緊急経済対策や雇用対策、「事業仕分け」への対応など当面する県政課題について、堅実に対応して欲しいという思いを込めて行いました。

 この提言に対し阿部知事は、円高対策への融資制度の拡充については「しっかり方策を講じたい。」緊急経済対策については「切れ目なく取り組みたい」。道路河川の維持・管理予算の確保については「対応して行きたい。」政府の事業仕分けによる「地域公共交通活性化・再生事業」や「鳥獣被害防止総合対策事業」事業費削減への対応については、「中長期的な地方財源充実した上で仕分けすべきであり、地方の立場で国に対し言うべきことは言っていく。」並行在来線存続への支援策については「しっかりと対応して行きたい。」事業仕分けの県議や市町村長との理解と連携については「ご指摘のとおり。自治体によって取り組み方が違うが、長野県でのやり方を示し理解を得てやって行きたい。」と答えました。



 他の課題については、24日からはじまる9月定例県議会において代表質問や一般質問を通じて論議を深めることにしています。

 なお、提言の内容については下記をご覧下さい。

 ■「当面する県政課題に関する提言」 改革・緑新 9月16日


 

 

             基本理念議員紹介議会だより活動報告改革・緑新日記県民の声リンクお問い合わせ

copyright (c) Kaikaku-Ryokushin 2007 All Rights Reserved.